マランジェ プルミエ・クリュ ラ・フシエール 18
生産者:D.ルージュ・ク(フランス、ブルゴーニュ、マランジェ)
使用品種:ピノ・ノワール100%
ブルゴーニュ・マランジェ地区、石灰質と青い粘土質が交じり合う南向きの区画に植わる樹齢40年ほどのピノ・ノワールで造ります。「フシエール」という名前の区画で、収穫した葡萄を房まるごと木製タンクに投入し、全房にて15日間の発酵。その後、フレンチオークにて10か月間熟成。プルミエ・クリュだけあって他のキュヴェよりも果実の凝縮感が上がり、パワフルでありながら繊細な舌触りと、オリエンタルスパイスのような複雑な構成を持ち合わせる、非常に上質なピノ・ノワールです。とは生産者のコメント。飲んでみると・・・、
ビオ・ディ・ナミで造られたピノ・ノワールらしく、繊細でエレガントなミネラルの旨味がいつまでも続きます。飲み込んだ後も、まるでワインが舌の上にのっているかのように旨味のパワーが感じられます。充実感、満足感、幸せ感が長く長~く続きます。「今年試飲した最高のピノ・ノワール」という印象。ピノ・ノワール好きの方へのプレゼントにも最高です!¥8,800(税込)
ルケ ディ・カスタニョーレ・モンフェッラート オペラ・プリマ 16
生産者:ルカ・フェラリス(イタリア、ピエモンテ)
使用品種:ルケ100%
「まったく新しい手法で造られた、高品質なルケ」という意味を込めて「オペラ・プリマ(第1作、最高作品)」という名前を付けています。ルカが、創業者である祖父マルティーノに捧げたワインです。造るのが難しいので毎年造るわけではなく、最近では'13、'14VTは造っていません。ルケにはピノ・ノワールとの類似性があると感じたルカは、偉大なブルゴーニュに匹敵するようなルケのワインを造ろうと考え、まずは最高の葡萄が出来る畑を選ぶことから始めました。このオペラ・プリマは「ブリッコ デッラ ジョイア」と呼ばれる単一畑の葡萄を使っています。アスティ側の南向きの斜面で、標高は285m。土壌はトゥーフォと呼ばれる火山灰が堆積して固まった凝灰岩で、樹勢が強くなりません。非常に日当たりが良いため、葡萄はしっかりと色づき、糖度の高い、粒が小さく凝縮されたものになります。畑を厳しく管理、グリーンハーベストを行い、収穫量を半分まで落とします。機械が入ることの出来ない急斜面のため、収穫は手摘みで行います。葡萄は厳しく選別し、温度管理したロータリーファーメンターで発酵させ、35~45日間醸しを行います。ステンレスタンク(ロータリーファーメンター)でマロラクティック発酵させます。品種の持つ個性を隠してしまわないよう、500Lのフレンチオークのトノー(新樽40%)で24~32ヶ月熟成、さらに12ヶ月瓶熟してからリリースします。バックラベルにはボトリングナンバーが印刷されています。そしてラベルはワインがブルゴーニュスタイルであることを意識してデザインしたと言いますが、なぜかボトルはボルドー型を使用しています・・?。とにかく力強く素晴らしいワインです。¥5,500(税込)
ルディ 16
生産者:ヴェレノージ(イタリア、マルケ)
使用品種:モンテプルチャーノ85%、メルロー7.5%、カベルネ・ソーヴィニヨン7.5%
畑は、標高200~270mのアスコリ・ピチェーノに近い斜面にあります。土壌は石灰岩の混じる粘土質。10月半ばの早朝か夕方に収穫し、小さなトレイに入れて低温に保ちながらワイナリーへ運びます。除梗してから、温度管理とルモンタージュが出来る100hLのステンレスタンクで発酵。醸しは約28日間です。厳選したフランスのメーカーの新樽で18~24ヶ月熟成、メルローとカベルネにはライトローストの樽を、モンテプルチャーノはミディアムローストの樽を使っています。出来上がった樽から選りすぐって、ブレンドします。色調は濃いルビーレッド。魅惑的なスパイシーで熟した果実の香り、さらにオーク樽からの香りがあります。ソフトでたっぷりとしていて、しっかりとした構成があるため、熟成してさらに良くなります。ワイン名の「ルディ」とは、ラテン語で「ゲーム、チャレンジ」の意味です。ボトルの絵は、アンリ・マティスの絵画「ダンス」を参考にしています。重厚感あふれるボトルは圧巻です。¥5,500(税込)
イグニス コート・デュ・ローヌ ビオロジック・ルージュ ‘16
生産者:シャトー・ド・バステ (フランス、コート・デュ・ローヌ)
使用品種:グルナッシュ100%
「炎」を意味する「イグニス」、凝縮感と力強さを併せ持つ1本。生産者がこのワインに「燃える炎を思わせる味わいを感じる」ことからこの名がつけられました。醸造はステンレスタンクで21日間発酵し、さらに約1ヵ月マセラシオンを行います。土壌は粘土とシリスです。
赤よりも黒系の果実を思わせる、ブラックチェリーのような香りが印象的。リッチで凝縮した味わいで、ビオディナミの旨味が滋味深く存分に堪能できます。¥2,970(税込)
ノストラーダ グラン・レゼルバ ゴールドラベル ‘00
生産者:ボデガス・リュベルテ(スペイン カンポ・デ・ボルハ)
使用品種:グルナッシュ60%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%
スペインのアラゴン州にある家族経営のワイナリー"ボデガス・リュベルテ"が、毎ヴィンテージに一樽だけ熟成させる秘蔵の古酒。フレンチ・オークで48ヶ月、その後大樽で13年熟成後ボトリング、2020年入荷。
きれいな熟成をみせるゆったりとした果実味、あふれる豊潤な酸と、キメ細やかなビロードのようなタンニン。収穫当時で樹齢30年を超える古木のグルナッシュとカベルネ・ソーヴィニヨンで仕込まれます。¥2,750(税込)